坪単価とは?坪単価の落とし穴・・・

sukeのひとり言
この記事は約5分で読めます。

建築をする際によく言われる坪単価とは?
建築設計に携わって十数年でもよくわからないです。
多分、誰も説明できないと思います。

なぜ説明できないかと言うと決まりが無いからです。

坪単価とは?

一般的に言われている坪単価とは建築にかかった総額費用をその建物の坪数で割ると出てきます。

例(過去に設計した住宅です。鉄筋コンクリート 平屋建て)

延べ床面積:31.2坪  
施工面積:35.2坪 
  

※延べ床面積とは建築基準法に基づき各階の床面積を合計したもの。
※施工面積とはベランダや車庫、玄関ポーチなど含まれ実際に「含める範囲」との定義が無く、どこまで含めるかは各々の会社で違う。

実際にかかった建築費(合計2980万)
・建物本体工事   2550万
・地盤補強工事   120万
・外構工事     80万
・浄化槽工事    50万
・設計監理料    180万

施工面積での坪単価を算出してみます。
2980万/35.2坪=84.6万円

坪単価〇〇万円です!と言っている会社は非常に危険です。
坪単価と言うものは、いくらでも操作できます。
上記の金額の84.6万円と出た数字は実際にかかった総費用で割っています。
しかし建築会社では坪単価を安く見せるため地盤補強工事は含んでなかったり外構工事や浄化槽、設計費用は別途です。と言う建築会社も実際にいます。



【ケース1】地盤補強工事、外構工事、浄化槽工事、設計監理料を含まない場合で計算します。
2550万/35.2坪=72.4万円

1坪当たり -12.2万円の差が出ています。

なぜ坪単価〇〇万円と言える?カラクリ


坪単価とは実は一定ではないです。
建物坪数で坪単価は変わってくるのです!

簡単な例で説明しましょう。

住宅に絶対必要な設備とは何でしょうか?

キッチン・ユニットバス・洗面化粧台・トイレ設備です。

上記の住宅設備は床面積が変わったとしても、同じ仕様で同じ数をつければ、かかる費用はかわりませんよね?

例 キッチン・ユニットバス・洗面化粧台・トイレ を合計300万円だとします。

① 施工面積 50坪 で設備費 300万円を割る。
300万円/50坪=6万円

② 施工面積 30坪 で設備費 300万円を割る。
300万円/30=10万円


設備だけでも坪単価4万円変わった!
当然、建築の坪数が小さければ坪単価と言うのは上がってきます。

建築費の全体は水回りだけではありません!
・躯体工事 建物の骨格の事(コンクリート造・木造・鉄骨造)
・屋根工事(木造・鉄骨造)
・外壁工事(木造・鉄骨造)
・電気工事
・水道工事
・アルミサッシ工事
・内装工事
・建具工事
・住設工事(キッチン・ユニットバス・洗面台・トイレ)
・塗装工事
・防水工事
・鉄工事
・タイル工事
・石工事
・仮設工事
・防虫防蟻工事
・地盤補強工事
・外構工事
・諸経費
・現場管理
・設計・設計監理

めちゃくちゃいっぱいあります・・・

この、たくさんの工種の金額を合計して、建物の面積で割ったのが坪単価になります・・・

これは素人の人では分からないです・・・

建築会社の現場監督でも分かっていない人が多いのが現状・・・

この複雑な見積もり内容をチェックするのも設計事務所の仕事です!!!




悪徳?ではない。坪単価をうたう建築屋さんの坪単価の例の出し方!
【小さい文字でどこかに書いてある
※坪単価のベースは50坪の住宅です。


同じ設備での例でしたが、床面積を大きくすれば坪単価を安く見せることが出来るのです。
建築費は設備だけではなく、他の色々な部材や、建築にかかる日数、人件費などを積み上げてできた単価なので、坪単価を広告にして集客する会社には注意が必要です。

私たちも、引き渡し前のお客様から住宅をお借りして、完成見学会をさせていただいてますが、その際に見学に来たお客様から「坪単価いくらですか?」とよく聞かれます。実際にかかった総合計の金額、床面積などは参考に教えていますが、坪単価〇〇万円!と広告している会社と比べられ「やっぱり設計士さんが建てる建物は高いね。」と言われます。

私たち設計士は、依頼があったお客様の要望を聞き取りし、ゼロから計画し積み上げていくため、設備も住宅の工法や仕様も決まっていません。お金をかける所と、かけない所をしっかり整理し、納得がいくまで話し合いや検討を繰り返してできた建物ですので、坪単価と言う定義がなく、坪単価で比べられると何とも言えません。

これから家を建てられる方やリノベーションなどを考えている方へヒントになれば幸いです。

私たちが大切にしていること 家族の未来を見据えた理想の住まいを

私たちの設計事務所では、デザインだけでなく、家族の生活を中心に考えた家づくりを心がけています。

  1. 無駄のない選択: お客様のご要望をしっかりとお聞きし、本当に必要なものだけを取り入れたシンプルで機能的な設計を行います。
  2. 生活スタイルに合わせたデザイン: 家族それぞれの生活スタイルを尊重し、その声を反映させたデザインを提供します。
  3. 子どもと親の視点を考慮: 子どもたちや親の実年齢を考え、安全で使いやすい空間を設計します。
  4. 趣味を引き立たせる: 家族の趣味やライフスタイルを引き立たせるデザインを提案し、個性豊かな住まいを実現します。
  5. 将来性と可変性: 将来のライフステージに合わせて柔軟に対応できる設計を心がけ、長く安心して住める家を提供します。
  6. 耐震性と省エネ性: 高い耐震性と省エネ性を兼ね備えた、安全で環境に優しい住まいを提供します。
  7. 二世帯住宅の専門知識: 二世帯住宅の設計も得意としており、家族全員が快適に暮らせる空間を提供します。
  8. 私は2歳と4歳の娘を育てる父親でもあります:現在の子育て世帯のニーズや悩みを毎日実践中です。現在の悩みを聞きながら家族全員が笑顔で過ごせる家づくりを提案します。

お客様の理想の住まいを共に創り上げましょう。お気軽にご相談ください。

↓建築設計事務所スケルトン の お仕事

お家造る時は何から考えたら良いのだろう?誰に相談したらいいの?
予算はどのくらいかかるのだろう?
その質問にお答えします。お気軽にお問合せください。
建築設計事務所 スケルトン
電話番号/FAX 050-8881-8005
メール sukeruton.sekkei@gmail.com